top of page
見学・入会

 について

 中央弓道会の行事で見学会を実施します。

​時間はいずれも10時からです。参加希望者はフォームよりお申し込みください。

 R6年度は終了しました。R7年度は4月~8月の間で4回程度行う予定です。

 R6年度見学会実施日 4/28,5/18,7/7,8/18

 見学会の日程で見学できない方は希望の日時を添えて,フォームより送信してください。ご希望に添えない場合もありますが,できるだけ調整して対応します。平日は19時~20時半であれば比較的早めに見学希望日が調整できます。

 入会について

岡山中央弓道会は18歳未満の方は特例を除いて入会できません。

 

 初心者の方へ

 初心者の方は,指導者による指導を受けながら,練習をします。弓道は何歳でも現役選手として活動できるので,指導専門の者はいません。指導を受けるには以下の条件が必須となります。練習を続けることが可能かどうかよく考えて入門してください。

担当者,指導者と面談の上,入会となります。

 弓道の練習をするために必要なこと

  • 週2回(60分以上)の練習が可能。(最初の2~3か月は週1回)

  • 序盤の練習日は火曜19:30,水曜14:00,水曜19:30,木曜9:30のいずれかになります。各練習時間ともに定員は2名。2~3か月後,指導者の都合に合わせ,週2回の練習になります。練習時間も1時間では少ないので,慣れてきたら練習回数や練習時間が徐々に増えていきます。

  • 12㎏以上の負荷に耐えられる体づくり。

  • 的にあたるようになるまでかなりの時間を要するため,忍耐が必要。

  • 中央弓道会行事(講習会など)の参加が可能。

 経験者の方へ

 新規入会は3月~11月の期間,随時行っています。入会されたい方はいつでもどうぞ!!

 年会費は3000円です。 学生は1500円です。

 初回に指導が必要かどうか弓を引く様子を見させてもらいます。安全に弓が引けるようでしたら,自分の好きな時間に,いつでも練習可能です。

 上級者の指導が必要な方はご相談ください。練習日についてもご相談に応じます。

 入会希望の方,お問い合わせはこちらからお願いします。

弓道連盟の加入について

 審査を受けたい!試合に出たい!という方は岡山県弓道連盟の加入が必要です。加入することによって,審査会や県連盟主催試合,中国地域大会,全国大会等に参加する資格が与えられます。(IDカードが発行されます。)

 入会金2000円(学生は入会金免除) 

 年会費 称号者7000円

     一般 4000円

     学生 3000円

 岡山市にも同様に弓道連盟(市弓連)があります。これは,市内弓道会の発展と親睦を目的としております。

 年会費 一般 1000円

     学生  500円

 なお,市弓連主催の試合,他地区弓道会主催の試合は県や市の連盟に登録しなくても参加できます。

bottom of page